久しぶりにバス釣り 筑後川釣行
筑後川 バス釣り
先週の日曜日に筑後川へ久々にバス釣りに行ってきました
場所は、国道3号線の橋脚周辺での釣行でしたが、人気ポイントゆえに人がめちゃくちゃ多いです。
この日は、曇り空だったのでポップXとリビングデット(アーキテクト)で探っていくと、橋脚の真下のシェードあたりでポップXの後ろの周辺が異常ににもこもこしていて最初は鯉かな?と思っていたら、ピックアップ寸前に巨大な水柱が・・・。ポップXが弾き飛ばされてしまいました。久々に呆然としてしまいましたが、明らかに50UPを悠に超えるサイズ!!やはり人気ポイントには信じられないモンスターが潜んでいますね
その後にいろいろ試しましたが、残念ながら二度と姿を現しませんでした。
仕方なく、今までトップウォーターで探ったエリアをスティールハントのフリルシュリンプで探ると子バスらしきあたりが頻発しました。
とりあえず、2匹GET。


【筑後川のあぶれないためのバス釣り】
筑後川は、アフタースポーンのシーズンは、テナガエビをメインベイトとしている為、プレッシャーの高いエリアでは、細長いクローワームを使ったライトリグ使用のワッキーリグでカバー周りを狙うのがオススメです。カバー周りでのライトリグなので事前にドラグ調整は必須です。
また、この季節は、トップの大物狙いとして宝満川(大龍ラーメン下)の流れが強い場所でしつこくポッパーを引き倒すと一日に2匹から3匹ですが、40センチ~50センチのバスが釣れます。しかし、かなり根気よくトップを引き倒し続けないと出ないので忍耐強さが必要です。オススメは、ポップX→プロップダーター80→ベビーポッパーがオススメです。流れがかなり強いエリアなのでかなり激しくポップし続けるのがGOODです。
6月中旬から9月のはじめまでは、筑後大関の岸際で、朝の5時30分~6時までの間にデカバスの捕食タイムが繰り広げられます。SKポッパー(ジャッカル)で連続ポップさせると狂ったようにバイトしてきますので試してみてくださいね!!ポッパーは、ポップXやベビーポッパーでも出ますが、なぜかSKポップがダントツです。また、ペンシル系はアピール力が足りないためか、シルエットがよくないのかわからないですが、あまりよくないです。
夕マズメは、筑後大関はトップでいい釣果を得るのは難しいように感じます。シャロークランク(チェリー)とグリフォンSRが良いです。岸際テクトロでデカバスが出ますが、根がかりが多いので注意してください。
筑後大関のスポーニングシーズンは、以前はSH60(デュエル)のストップ&ゴーが良かったのですが、根がかりが少なくよりリアルなハドルスイマー3インチのネイルリグがダントツで釣れます。

場所は、国道3号線の橋脚周辺での釣行でしたが、人気ポイントゆえに人がめちゃくちゃ多いです。
この日は、曇り空だったのでポップXとリビングデット(アーキテクト)で探っていくと、橋脚の真下のシェードあたりでポップXの後ろの周辺が異常ににもこもこしていて最初は鯉かな?と思っていたら、ピックアップ寸前に巨大な水柱が・・・。ポップXが弾き飛ばされてしまいました。久々に呆然としてしまいましたが、明らかに50UPを悠に超えるサイズ!!やはり人気ポイントには信じられないモンスターが潜んでいますね

その後にいろいろ試しましたが、残念ながら二度と姿を現しませんでした。
仕方なく、今までトップウォーターで探ったエリアをスティールハントのフリルシュリンプで探ると子バスらしきあたりが頻発しました。
とりあえず、2匹GET。
【筑後川のあぶれないためのバス釣り】
筑後川は、アフタースポーンのシーズンは、テナガエビをメインベイトとしている為、プレッシャーの高いエリアでは、細長いクローワームを使ったライトリグ使用のワッキーリグでカバー周りを狙うのがオススメです。カバー周りでのライトリグなので事前にドラグ調整は必須です。
また、この季節は、トップの大物狙いとして宝満川(大龍ラーメン下)の流れが強い場所でしつこくポッパーを引き倒すと一日に2匹から3匹ですが、40センチ~50センチのバスが釣れます。しかし、かなり根気よくトップを引き倒し続けないと出ないので忍耐強さが必要です。オススメは、ポップX→プロップダーター80→ベビーポッパーがオススメです。流れがかなり強いエリアなのでかなり激しくポップし続けるのがGOODです。
6月中旬から9月のはじめまでは、筑後大関の岸際で、朝の5時30分~6時までの間にデカバスの捕食タイムが繰り広げられます。SKポッパー(ジャッカル)で連続ポップさせると狂ったようにバイトしてきますので試してみてくださいね!!ポッパーは、ポップXやベビーポッパーでも出ますが、なぜかSKポップがダントツです。また、ペンシル系はアピール力が足りないためか、シルエットがよくないのかわからないですが、あまりよくないです。
夕マズメは、筑後大関はトップでいい釣果を得るのは難しいように感じます。シャロークランク(チェリー)とグリフォンSRが良いです。岸際テクトロでデカバスが出ますが、根がかりが多いので注意してください。
筑後大関のスポーニングシーズンは、以前はSH60(デュエル)のストップ&ゴーが良かったのですが、根がかりが少なくよりリアルなハドルスイマー3インチのネイルリグがダントツで釣れます。
筑後川で実績のあるトップウォータールアー
Posted by mrsquid at 01:13│Comments(0)
│筑後川 バス釣り