2011年8月6日 久留米の野池へバス釣り(朝マズメ)
最近、ずっと通っている久留米のS池に朝マズメと夕マズメにそれぞれ1時間程度トップのみで探ってみることにしました
しかし、水抜き最中なのか、すごい減水をしていましたが、活性はいつもどおりかなり高い様子です
まずは、メガバスの
XJ100で岸際を中心に探っているとボコッと出ますが、なかなかフッキングしません・・・
4回目のバイトでようやくフッキングしました
その後は、フッキング率の良いポッパーで探ると連続3匹釣れました
使ったのは、アームズポッパーマイクロを使いました。このルアーは野池最強ルアーで、バス釣りを始めた当初から常にタックルボックスに3個は常備しているルアーで、カエルやトンボを捕食している岸際のバスに効果抜群のルアーです。
アームズポッパーマイクロは、現在生産中止ですが、タックルベリーなどに行けば格安で手に入るのでオススメですよ
その後は、タックルボックスの隅にあった美蝉というトラウト用の蝉ルアーをキャストするとギルがヒット・・・
とりあえず、今日の朝マズメは満足で終了しました。
関連記事