自作ワーム 試作の野池フロッグ
ワーム 自作
こんにちは
最近、自作のハンドポワードワーム作りにはまっています。
今作っているのは、バス釣りでは、野池向けの小型フロッグワームで、ワームを作ってはテストをしています。
コンセプトは、岸際のトップに反応しないスレバス攻略が出来るカエルアクションのワーム。
比較的、おとなしいアクションで、岸際やオーバーハングからスレたバスを攻略できるワームを目指しています。
1個目の試作型がコレ↓
超控えめなバシリスキーみたいに動くかもと期待していましたが・・・、ワームの塊が水面をすべるだけのまったく動かない失敗作でした・・・
次に足の部分のつけ根を細くして足のサイズを上げてみた試作型第2号を作ってみましたが、これも試作1号よりはマシなもののボディーが回転してしまい失敗・・・テストでは、バスに警戒されてしまいボツワームになってしまいました・・・
そこで、現在、足の部分を改良した3号を開発中で、モールドと試作型が完成しました!!
結構、いい感じに仕上がっていますが、まだテストしていないため、うまく動くか心配です・・・。
試作3号は、今まで上向きだった足を下向きにすることでボディーの回転を抑え、比較的おとなしいリアルなカエルの動きを再現するようなデザインにしてみました。
今週末にテスト予定です(笑
最近、自作のハンドポワードワーム作りにはまっています。
今作っているのは、バス釣りでは、野池向けの小型フロッグワームで、ワームを作ってはテストをしています。
コンセプトは、岸際のトップに反応しないスレバス攻略が出来るカエルアクションのワーム。
比較的、おとなしいアクションで、岸際やオーバーハングからスレたバスを攻略できるワームを目指しています。
1個目の試作型がコレ↓
超控えめなバシリスキーみたいに動くかもと期待していましたが・・・、ワームの塊が水面をすべるだけのまったく動かない失敗作でした・・・
次に足の部分のつけ根を細くして足のサイズを上げてみた試作型第2号を作ってみましたが、これも試作1号よりはマシなもののボディーが回転してしまい失敗・・・テストでは、バスに警戒されてしまいボツワームになってしまいました・・・
そこで、現在、足の部分を改良した3号を開発中で、モールドと試作型が完成しました!!
結構、いい感じに仕上がっていますが、まだテストしていないため、うまく動くか心配です・・・。
試作3号は、今まで上向きだった足を下向きにすることでボディーの回転を抑え、比較的おとなしいリアルなカエルの動きを再現するようなデザインにしてみました。
今週末にテスト予定です(笑
Posted by mrsquid at 18:21│Comments(0)
│ワーム 自作